※スマホでの縦スクロールはコツがいります。 |
主に下記の4つの方法の中から、やり易い方法を選んで縦スクロールが行えます。 |
|
●1.右上メニュー三ボタン内の設定でPC表示の列の数を8〜10の |
いずれかに変更すると左右のスペースが広がり |
スクロールし易くなります |
※スマホの場合、列自体は2列のままです。 |
●2.上部に表示されたBURAUZA.COMの行間内だと |
スムーズにスワイプやフリックが行えます。 |
●3.右上メニュー画面をタッチして開いて |
メニュー画面内の範囲内でスワイプとフリックが出来ます。 |
●4.左右の狭い空白をスワイプ(スライド)して下さい。 |
●5.横画面表示にすると左右の空白が広くなり |
縦スクロールがし易くなります。 |
|
●1.右上の三ボタン内の設定でPC表示の列の数を8、9、10のいずれかに変更すると |
スクショ表示が、やや小さくなり左右の空白が広がりスクロールしやすくなります。 |
※左右の空白スペースは広がりますがスマホの場合は列表示は2列で固定のままです。 |
|
●2.上部の左上に表示されたBURAUZA.COMが表示された行間内で |
スワイプやフリックなどを行うとスムーズに縦スクロールが行えます。 |
|
●3.スマホの場合の縦スクロールは右上の三(メニュー画面)をタッチして開き |
メニュー画面内の範囲でスワイプとフリックがし易いです。 |
メニュー画面範囲以外ではドラッグ&ドロップで順番が変更出来る為 |
縦スクロールしようとするとスクショのブクマが引っ掛かってしまう事があります。 |
|
●4.スマホで縦スクロールする場合は左右の狭い空白を軽くフリックして下さい。 |
スワイプ(スライド)の強さ加減が強いとブックマークの順番を変える |
ドラッグする操作になってしまうので軽く素早くフリックしてください。 |
慣れるまで少しコツが必要な場合がありますが慣れると一番シンプルな方法です。 |
|
もしくは左右の隙間部分をタッチしたままゆっくりとスワイプする事で |
デバイスや環境によって縦スクロールがしやすい場合があります。 |
|
●5.スマホを横画面表示にすると左右の空白の幅が広くなり |
縦画面表示よりも縦スクロールがし易くなります。 |